TOP >スマートフォン >タイムライン >タイムラインの参照 >画面の見かた(タイムラインの参照_スマートフォン)

操作方法 画面の見かた(タイムラインの参照_スマートフォン)

[タイムライン]画面の見かたについて説明します。

画面の開きかた

1. スライドメニューの[タイムライン]をタップします。

[タイムライン]画面が表示されます。

画面の見かた

[タイムライン]画面の見かたは以下のとおりです。

  • タイムラインの「リアクション」を利用する場合、管理者画面で[タイムラインリアクション設定]を[有効]に設定する必要があります。
    [無効]に設定されている場合、[リアクション]ボタンは表示されません。
    設定方法の詳細は、以下の操作マニュアルを参照してください。
    タイムラインリアクション設定
  • 管理者画面で[タイムラインリアクション設定]の設定により、[みたよ!]の表示が一部異なります。
    [有効]の場合、[みたよ!]をクリックすると、が対象の投稿に表示され、にカーソルを合わせると、[みたよ!]を押した社員を確認することが可能です。
    [無効]の場合は、対象の投稿に「XXがみたよ!と言っています」と表示されます。

番号 項目 説明 参照先
(1) (メニュー) メニューが表示されます。
(2) (新規投稿) [投稿]画面が表示されます。
(3) [すべてのタイムライン] タイムラインに表示させる範囲を選択します。
(4) タブ
  • [タイムライン]:タイムラインを表示します。
  • [ファイル一覧]:投稿されたタイムライン、コメントに添付された画像を表示します。
ファイル一覧
(5) (スター) スターをタップすると黄色に変わり、タイムラインのウォッチ対象に追加できます。
もう1度タップするとグレーに戻り、ウォッチ対象から外れます。
タイムラインの参照
(6) […続きを読む] 記事の内容が全文表示されます。
(7) [みたよ!] 記事を見たことを通知します。
(8) リアクション リアクション選択欄が表示されます。
(9) 絵文字 記事に対する絵文字のリアクションを追加できます。
(10) [コメントする] コメントを登録します。 タイムラインのコメント
(11) フッターメニュー 本画面で利用できる機能のアイコンが表示されます。 フッターメニュー

フッターメニュー

フッターメニューの機能は以下のとおりです。
利用環境の設定情報により、表示されるメニューは異なる場合があります。

項目 説明 参照先
お知らせ お知らせ(通知)があると、未読のお知らせ件数が表示されます。 タイムラインのお知らせ通知
設定 タイムラインに表示するデータの絞り込みや表示順を変更します。

ファイル一覧

ファイル一覧には投稿されたタイムライン、コメントに添付された画像が表示されます。
拡張子が「.gif」「.jpg」「.jpeg」「.png」「.bmp」「.pict」の場合はサムネイルで表示されます。

その他拡張子の場合は以下のとおりです。

項目 説明
拡張子が「.pdf」の場合に表示されます。
拡張子が「.pptx」の場合に表示されます。
拡張子が「.xlsx」の場合に表示されます。
拡張子が「.docx」の場合に表示されます。
上記の拡張子以外の場合に表示されます。