データソースの同期処理を即時に実行する方法を説明します。
- データソースの作成時に、同期処理の設定を行えます。
同期間隔は、時間を指定して1日1回行う方法と、一定時間ごとに行う方法を選択できます。
データソースの登録
1. [データソース一覧]の画面を開きます。
画面の見かた(データソース_PC)
2. 同期したいデータソースの から[同期]を選択します。
データソースが即時に同期処理されます。
- 同期処理では、項目のデータをデータベースから取得し、データソースごとに作成されるテーブルに登録する処理を行います。
テーブルに登録されたデータは、帳票、グラフから参照できます。 - 同期処理は集計するデータの件数によっては、時間がかかり、またシステムに負荷がかかる場合があります。 同期処理時刻は、システムの利用が少ない時間帯に設定することを推奨します。
- 集計するデータの件数が100万件を超える場合、一定時間ごとの同期は選択できません。
- データソースの集計結果を確認する場合は、各データソースの
から[プレビュー]を選択します。