TOP >PC >データ分析 >Excel連携 >Excel連携を使用したリストの出力(PC)

操作方法 Excel連携を使用したリストの出力(PC)

Excel連携モジュールを使って、Excelシート上にリストのデータを出力する方法を説明します。

  • 本機能を利用する際、事前にExcel連携モジュールのインストールを行ってください。
    Excel連携モジュールのインストール
  • 本機能はリストやデータソースのデータを一覧形式でダウンロードする機能です。帳票やグラフはExcel自体の機能を利用してください。その際、Excelのバージョンによって利用可能な機能(関数)が異なりますので、作成した帳票やグラフを他ユーザーに展開する際にはご注意ください。
  • Excel連携モジュールを使ってリストのデータを出力できるのは、管理者の設定により、PC版ログインロール、Excel連携ロール、対象シートのエクスポートロール、顧客・案件・名刺・拡張シートの参照ロールを付与されたユーザーのみです。
    ロールの作成/変更/削除
  • 顧客・案件・名刺の参照ロールは、顧客の階層化使用時にいずれかの階層に対してロールがあればリストのデータを出力できます。
    拡張シートの参照ロールは、拡張シートが複数ある場合にいずれかの拡張シートに対してロールがあればリストのデータを出力できます。

1. Excelを開きます。

2. [eSMデータ]タブ>[eSMデータ]のeマークボタン、または[データ出力の設定を追加]メニューをクリックします。

ログイン画面が表示されます。

3. [接続先URL][ユーザID][パスワード]を入力し、[ログイン]ボタンをクリックします。

各項目の設定内容は以下のとおりです。

項目 説明
[接続先URL] ご利用環境のeセールスマネージャーRemix PC版のURLです。
例:https://xxxxxxxxxxx/xxxxx/esales-pc
[ユーザID][パスワード] eセールスマネージャーRemixの「社員番号」と「パスワード」です。

[ネットワーク設定]をクリックするとインターネットオプションが表示されます。ご使用の環境に合わせて設定します。

[取得データタイプの取得]画面が表示されます。

4. [リストを取得する]を選択して[次へ]ボタンをクリックします。

次の画面が表示されます。

5. 出力するシートとリストを保有する部署/社員、リストをプルダウンから選択し、[次へ]ボタンをクリックします。

[取得する項目と出力先の選択]画面が表示されます。

eセールスマネージャー側で、更新条件を設定しているリストの場合、[データ出力時にリストを更新する]というチェックボックスが表示されます。チェックを付けると、データを出力した際にリストを更新できます。

6. 出力する項目を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。

各項目の設定内容は以下のとおりです。

項目 説明
[表示する項目]
  • 選択した項目がExcel上に出力されます。
  • 選択したリストのeセールスマネージャーRemix上での表示項目が初期選択されます。
  • Excel上には[表示する項目]の並び順で出力されます。並び順は移動させたい項目をクリックして選択し、[↑]/[↓]ボタンをクリックして並び順を入れ替えます。
  • 項目を削除するには、項目を選択して[削除]ボタンをクリックします。
[表示可能な項目]
  • 選択したリストで出力可能な項目が表示されます。
    出力したい項目を選択して[追加]ボタンをクリックします。
  • シートごとに表示されています。シートのプルダウンを変更すると、項目が切り替わります。
  • 項目を部分一致検索できます。[項目を絞り込む]に検索したいキーワードを入力し、Enterキーを押して項目を絞り込みます。

案件リストを出力する場合、[商品ごとに出力する]というチェックボックスが表示されます。チェックを付けると、出力項目に商品/商品情報項目が指定されていた場合、案件に登録された商品ごとに行が分かれてリストのデータが出力されます(同じ案件が商品の数だけ複数行に渡って出力されます)。チェックを外すと、複数商品が1行で出力されます。

7. データ出力した際に出力前のシートを別シートに残したい場合は、[データ出力時に出力前のシートを残す]にチェックを付け、さらに退避先のシート名を設定します。

項目 説明
[指定したシートに退避する] 選択した場合は、Excelブック内にすでに登録されているシートを選択する、または直接シート名を入力します。直接シート名を入力すると、出力時に新規にシートが作成されます。データ出力を行うたびに、指定したシートが上書きされます。
[出力前のシート名の末尾に番号を付けて退避する] 選択すると、出力先シートの現在のシート名に「(2)」など番号が付いたシートが作成され、出力前のシートが退避されます。データ出力を行うたびに、毎回新規にシートが作成されます。その際、シート名の番号は連番で振られます。

[データ出力時の設定]画面が表示されます。

8. 出力先のシートと、基点となるセルを選択します。

  • [選択]ボタンをクリックすると、直接Excel上のセルをクリックしてワークシートとセルを入力することができます。
  • 指定したセルの右下にデータが出力されます。データ出力時に、出力されたデータの範囲外にあるセルの内容は残ります。
  • 「eSMデータ」ボタンをクリックすると、選択されていたワークシート、セルが初期入力されます。

9. [設定完了時にデータ出力を行う]にチェックを付け、[完了]ボタンをクリックします。

[設定完了時にデータ出力を行う]にチェックを付けると、設定完了と同時にデータが出力されます。

選択したデータが出力されます。

  • 指定したセルの右下にデータが出力されます。(画像では「A1」を指定しています)
  • 1行目は項目名が出力されます。
  • データ出力前の書式は保持されます。
  • 管理者の設定により、SAML認証設定を有効にすると、各種シート名が対応するシートの詳細画面へのリンクになります。さらに、ログイン状態を保存をすると、[ログイン]画面が表示されず、ダイレクトに詳細画面を開けます。
    SAML認証設定
  • 出力設定を行ったワークシートの名前を変更すると、再度設定が必要になります。