MiiTel Phone連携用アプリを利用するための基本設定や連携対象の社員情報をMiiTel Phone連携用アプリに登録・更新する方法を説明します。
- 本手順を実施する前に、MiiTel Phone連携用の認証設定および拡張シートの登録を実施してください。 MiiTel Phone連携用の認証設定
MiiTel Phone連携用シート設定
MiiTel Phone連携用アプリの設定
MiiTel Phone連携アプリを利用するための基本設定を説明します。 1. esm linkageにログインします。
esm linkageのログイン・ログアウト
2. [マイアプリ]を選択します。
[マイアプリ]画面が表示されます。
3. MiiTel Phone連携用のアプリの>を選択します。
4. [詳細設定]タブをクリックします。
[詳細設定]の画面が表示されます。
5. 各項目を入力します。
項目 | 説明 |
---|---|
eセールスマネージャー(APIトークン認証)認可設定(APIキー) | 登録したeセールスマネージャー(APIトークン認証)許可設定の名前を選択します。 eセールスマネージャー(APIトークン認証)認証設定 |
MiiTel Phone認可設定(クライアントクレデンシャルフロー) | 登録したMiiTel Phone許可設定の名前を選択します。 MiiTel Phone連携用認証設定 |
6. [eセールスマネージャー環境設定]を選択します。
7. 各項目を入力します。
項目 | 説明 |
---|---|
ホスト名 | ご利用中のeセールスマネージャーのホスト名を入力します。 (例)ご利用中のeセールスマネージャーのログインURLがhttps://△△△△/xxxx/esales-pcの場合 「△△△△」がホスト名になります。 |
コンテキスト名 | ご利用中のeセールスマネージャーのホスト名を入力します。 (例)ご利用中のeセールスマネージャーのログインURLがhttps://△△△△/xxxx/esales-pcの場合 「xxxx」がコンテキスト名になります。 |
8. [eセールスマネージャー設定]を選択します。
9. 拡張シート「MiiTel通話履歴」の「オブジェクト名」を選択します。
- オブジェクト名は、管理者画面の[シートの一覧と拡張]の「オブジェクト名」より確認が可能です。
画面の見かた(シートの一覧と拡張_管理者)

10. [MiiTel Phone環境設定]を選択します。
11. 企業IDを入力します。
項目 | 説明 |
---|---|
企業ID | MiiTelログイン後画面のURLの右記部分「https://[企業ID].miitel.jp/」を入力します。 |
12. [MiiTel Phone通知設定]を選択します。
13. 各種項目を設定します。
項目 | 説明 |
---|---|
発信 | 対象項目をマッチングさせるかどうかを設定します。![]() |
発信(不在) | 対象項目をマッチングさせるかどうかを設定します。![]() |
着信 | 対象項目をマッチングさせるかどうかを設定します。![]() |
着信(不在) | 対象項目をマッチングさせるかどうかを設定します。![]() |
転送 | 対象項目をマッチングさせるかどうかを設定します。![]() |
転送(不在) | 対象項目をマッチングさせるかどうかを設定します。![]() |
内線 | 対象項目をマッチングさせるかどうかを設定します。![]() |
内線(不在) | 対象項目をマッチングさせるかどうかを設定します。![]() |
留守番電話 | 対象項目をマッチングさせるかどうかを設定します。![]() |
14. [マッピング]を選択します。
15. [設定を編集する]を選択します。
16. 各項目を設定し、[反映]ボタンをクリックします。
設定された内容で案件が登録されます。
項目 | 説明 |
---|---|
AIマッピング | AIが自動で連携項目を設定します。 希望していない項目の連携有無が設定される可能性があるため、該当ボタンは使用せずに手動での作業を推奨します。 |
閉じる | [マッピング設定]の画面を閉じます。 |
反映 | 追加した項目や変更した内容をマッピング設定に反映します。 |
設定が反映されます。
17. [設定を更新]ボタンをクリックします。
設定が更新され、[アプリ有効化]の画面が表示されます。
18. [OK]ボタンをクリックします。
MiiTel Phone連携アプリの状態が有効化に変更されます。
- MiiTel Phone連携アプリの連携を停止したい場合は、メニューより[マイアプリ]を選択後、対象のアプリ名をクリックして[詳細設定]タブの
より[アプリを無効化]を選択します。
連携を再開する場合は、再度 をクリックして[アプリを有効化]を選択してください。
- MiiTel Phone連携アプリが正しく動作しているかを確認したい場合は、メニューより[ログ]を選択して、対象のアプリの[状態]欄が「成功」になっているか確認します。
[状態]欄が「失敗」になっている場合は、正しく設定されていない可能性があります。
設定を確認の上、改善されない場合は弊社サポートデスクへお問い合わせください。
[ユーザー情報/同期]のワークフロー実行
MiiTel Phoneの応対履歴が連携用に作成した拡張シートに反映される際、MiiTel Phone連携用のアプリに保持されたeセールスマネージャーの社員情報が「応対社員」として設定されます。
MiiTel Phone連携用のアプリにeセールスマネージャーの社員情報を保持させるため、アプリの初回設定及び対象となる社員情報に変更が発生した場合は、本手順を実行してください。
- MiiTel Phone連携を開始後、eセールスマネージャーの社員シートで[社員氏名]・[社員番号]・[電話番号]のいずれかを変更した場合も、再度本手順を実施してください。
実施しない場合、変更が行われた社員のMiiTel hone連携が解除されますので、注意してください。
1. [トリガー]を選択します。
2. [ユーザー情報/同期]の[実行確認画面]ボタンをクリックします。
- [実行確認画面]ボタンはアプリが「有効」の場合に選択できます。
選択できない場合は、画面上に「このアプリは現在有効です」と表示されているか確認してください。
「このアプリは現在無効です」と表示されている場合は、アプリを有効後に設定をお試しください。
MiiTel Phone連携用アプリの設定 の手順18
3. [OK]を選択します。
WebhookURLの取得
MiiTel Phone連携設定に伴い、MiiTel Phoneに設定する「WebhookURL」の確認方法を説明します。
1. [Webhook URL]タブをクリックします。
2. [URLをコピー]アイコンをクリックし、URLを取得します。
コピーしたURLはメモ帳などに控えてきます。
続けてMiiTel Phoneで連携設定を行います。
MiiTel Phoneの連携設定