TOP >esm flow >esm flowの申請・申請一覧の追加

esm flow esm flowの申請・申請一覧の追加

eセールスマネージャーの顧客・案件シートに、esm flowで設定した申請書の作成画面や作成済の申請書一覧を表示するリンクの設置や、申請書をまとめて確認可能な共通ダッシュボードを作成することが可能です。

  • 本手順を実施する前に、Webhookの登録を実行してください。
    設定方法は、以下の操作マニュアルを参照してください。
    esm flowでWebhookを登録する

申請・申請一覧を表示する項目の設定

eセールスマネージャーの顧客・案件シートに以下条件のパラメータ付きリンク型項目を設定すると、対象シートの詳細画面で設定した項目をクリックした時に、esm flowで設定した申請書の作成画面や申請一覧画面を表示することが可能です。

(例)顧客シート上に、esm flowで登録した特定のワークフロー申請画面を開くためのリンクを設置する場合

    
項目名 説明
リンク先のURL ワークフロー連携アプリの[マッピング設定タブ]配下の画面でコピーした「顧客シート用パラメータ付きリンク」を入力します。
ワークフロー連携アプリで連携用のID・URLを取得する
  • 案件シート上に対象のパラメータ付きリンク型項目を設置する場合、[リンク先のURL]にはワークフロー連携アプリの[マッピング設定タブ]配下の画面でコピーした「案件シート用パラメータ付きリンク」を入力します。

(例)顧客シート上に、対象顧客に紐づいたesm flowの申請一覧を表示する場合

    
項目名 説明
リンク先のURL ワークフロー連携アプリの[マッピング設定タブ]配下の画面でコピーした「顧客シート用iFrame用のURL」を入力します。
ワークフロー連携アプリで連携用のID・URLを取得する
  • 案件シート上に対象のパラメータ付きリンク型項目を設置する場合、[リンク先のURL]にはワークフロー連携アプリの[マッピング設定タブ]配下の画面でコピーした「案件シート用iFrame用のURL」を入力します。

申請一覧を表示するダッシュボードの設定

eセールスマネージャーのダッシュボードもしくは共通ダッシュボードで、専用のリンクおよびパラメータを追加することで、esm flowで自分が申請した申請書と自分が承認者に設定されている申請中の申請書を確認できるように、設定することが可能です。
申請一覧配下の[送信一覧]・[判定一覧]ボタンをクリックすることで、表示する申請書を切り替えることができます。

項目名 説明
送信一覧 自分が申請した申請書が一覧で表示されます。
文書タイトルをクリックすると、申請書の詳細画面が表示されます。
判定一覧 自分が承認者に設定されている申請中の申請書が表示されます。
文書タイトルをクリックすると、申請書の詳細画面が表示されます。
  • ダッシュボードもしくは共通ダッシュボードに表示される各申請書は、自分がesm flowのユーザーに登録されていることが条件となります。
    対象の申請書の情報が表示されない場合は、esm flowで自分のユーザー情報が正しく反映されているか確認してください。
    esm flow連携用社員設定

ここでは共通ダッシュボードにすべての申請書を一覧で表示する場合を例に説明します。
(例)共通ダッシュボードに設定する場合

項目名 説明
URL ワークフロー連携アプリの[マッピング設定タブ]配下の画面でコピーした「ダッシュボードのiFrame用のURL」の文字列を編集して入力します。
ワークフロー連携アプリで連携用のID・URLを取得する
コピーした文字列の「?」の前までを入力します。
(例)URLの文字列が、「https://esm-x-collaboflow.XXXXXX/□□?id=△△XX=[●●●●]の場合
   https://esm-x-collaboflow.XXXXXX/□□

パラメータ ワークフロー連携アプリの[マッピング設定タブ]配下の画面でコピーした「ダッシュボードのiFrame用のURL」の文字列を編集して入力します。
ワークフロー連携アプリで連携用のID・URLを取得する
コピーした文字列の「?」の後を入力します。
(例)URLの文字列が、「https://esm-x-collaboflow.XXXXXX/□□?id=△△XX=[●●●●]の場合
   id=△△XX=[●●●●]
  • 共通ダッシュボードはシステム管理者より設定が可能です。
    複数の社員のダッシュボードに一括で反映したい場合は、共通ダッシュボードで作成してください。
    設定方法は、以下の操作マニュアルを参照してください。
    共通ダッシュボードの登録/変更/削除
  • 自分のダッシュボードにのみ設定したい場合は、ダッシュボードで作成してください。
    設定方法は、以下の操作マニュアルを参照してください。
    ダッシュボードの登録
  • 共通ダッシュボードもしくはダッシュボード上に、「送信一覧」もしくは「判定一覧」に該当する申請書のみを表示させることも可能です。
    設定する場合は、[URL]と[パラメータ]に設定した「ダッシュボードのiFrame用のURL」を「ダッシュボードのiFrame用のURLをコピー(送信一覧)」もしくは「ダッシュボードのiFrame用のURLをコピー(判定一覧)」の文字列に置き換えて設定してください。