インポート/エクスポートCSV変換のマッピング/変換設定で数値型・小数型項目を追加します。
 ここでは数値型項目を例に説明します。
  1. 画面左下の入力欄に対応させたい項目名を入力し、[追加]をクリックします。
   
  
CSV項目列に対象の項目が追加されます。
  2.追加した項目を[CSV項目名]欄にドラッグアンドドロップします。
   
  
-  2項目以降を設定する際は、[マッピング定義を追加]をクリックし、枠を追加してから設定します。
   
  3. CSV項目を変換するeセールスマネージャーの項目名を、[項目一覧]よりドラッグアンドドロップで移動します。
   
  
[変換設定]が[数値変換設定]の表記に変更されます。
   
  
  4. [数値変換設定]をクリックします。
   
  
 5.数値型項目に対応する演算式を設定します。
   
  
| 項目 | 説明 | 
|---|---|
| [演算式] | インポートファイルの値に演算したい四則演算式と値を設定します。 | 
| [空データで更新する] | チェックボックスにチェックを入れると、インポートファイルの対象欄が空欄の場合、空データで上書きします。 | 
- 顧客・案件の以下項目は、[空データで更新する]設定の対象外になります。
- 顧客:主担当者、主担当(自社担当部署)、主担当(自社担当グループ)
- 案件:主担当者、主担当(自社担当部署)、主担当(自社担当グループ)、案件商品コード、商品コード、商品名
その他の各項目の設定については、以下を参照してください。
