TOP >esm linkage >クラウドサイン連携用のWebhook設定

esm linkage クラウドサイン連携用のWebhook設定

eセールスマネージャーからクラウドサインへ書類情報を送信することができます。

esm linkageでWebhookURLをコピーする

クラウドサイン連携用アプリに設定されているWebhookURLをコピーする方法を説明します。

1. esm linkageにログインします。
esm linkageのログイン・ログアウト

2. [マイアプリ]を選択します。

[認証設定]画面が表示されます。

3. [クラウドサイン×eセールスマネージャーRemix連携]をクリックします。

4. [Webhook URL]タブを選択し、をクリックします。

コピーしたWebhookURLをメモ帳などに控えておきます。

eセールスマネージャーでWebhookを設定する


管理者画面の[Webhook一覧]画面で、クラウドサイン連携用のWebhookを登録します。
登録する際、[Webhook詳細]画面には以下のように設定します。

項目 説明
[Webhook名] Webhookを管理するための任意の名称を入力します。
[URL] esm linkageでコピーした、WebhookURLを入力します。
[リクエスト種別]    [POST]を選択します。
[認証情報] 設定不要です。
[対象シート] クラウドサイン連携で使用するシートにチェックを入れ、以下にチェックを入れます。
[Webhook先エラーの場合]処理を続行する
[送信内容]プライマリーキー項目のみ
[一括イベント]      クラウドサイン連携は一括イベントには対応していないため、設定不要です。

Webhookの登録方法は、以下の操作マニュアルをご参照ください。
Webhookの登録