操作方法 セミナー出欠席インポート

セミナー出欠席インポート機能を利用すると、セミナー出欠席の情報を一括で登録/変更できます。

  • データインポート機能は誤った使い方をすると、データの損失や重複登録などを招くおそれがあります。実行する前に必ず以下の注意を参照してください。
    インポートの注意

インポートデータの作成

CSVテンプレートをダウンロードし、データを入力して、インポートするCSVファイルを作成します。
CSVテンプレートのダウンロード

  • 既存のデータを変更する場合は、登録済みのセミナー出欠席の情報をCSV出力して編集すると、簡単にインポートデータが作成できます。
    セミナー出欠席の情報をCSV出力するには、ユーザーメニューのセミナー出欠席の検索結果画面やセミナー出欠席のリスト画面で、CSV出力するデータにチェックを付け、[CSV出力]をクリックします。
  • 出力したデータの編集については、「 インポートの注意のCSVダウンロードデータとインポート用データの違い 」を参照してください。
  • インポート用のCSVファイルの雛形は、[インポートするCSVファイルの雛形をダウンロードする]からダウンロードします。
    不要項目の削除やデータの編集をしてCSVファイルを作成します。
  • チェックボックスに複数チェックを付けた状態のCSVファイルを作るには、各チェックボックスの値を「/」で区切ります。
    例:チェックボックス「A」「B」「C」にチェックを付けたデータは「A/B/C」

ファイル添付

インポートするCSVファイルを指定して、アップロードします。

1. [システムの設定]の[データのインポート]画面で、[セミナー出欠席インポート]をクリックします。
画面の見かた(データのインポート_管理者)

2. 各項目を選択し、CSVファイルを添付して、[次へ]ボタンをクリックします。

項目 説明
[データの日付フォーマット] アップロードするCSVファイルに入力されている日付型項目の日付形式を選択します。
「マッピングテンプレ―トの選択」で変換用のテンプレートを選択している場合は、設定できません。
[文字コード] 使用している言語に合わせて、CSVファイルの文字コードを選択します。
[↓ここをクリックまたはファイルをドロップ] 以下のいずれかの方法で、アップロードするCSVファイルを指定します。
  • 枠内をクリックします。[ファイルの選択]ウィンドウが表示されるので、[ファイルを選択]ボタンをクリックしてアップロードするファイルを指定し、[決定]ボタンをクリックします。
  • アップロードするファイルを枠内にドロップします。
  • [前回のインポート結果を表示]をクリックすると、前回のインポート結果を確認できます。
  • [前回のシミュレーション結果を表示]をクリックすると、前回のシミュレーション結果を確認できます。
    インポートシミュレーション

マッピング確認

CSVファイルと既存データを照合するための項目(マッチングキー)を指定し、登録/変更される項目(マッピング)を確認します。

1. [マッピング確認]の[マッチングキー項目]を選択し、必要に応じて紐付型項目のマッチングを設定します。

マッチングキーに設定した項目が赤字で表示されます。登録/変更される項目は、登録/変更後の内容が黒字で表示されます。更新対象外の項目は青字で表示されます。

項目 説明
[マッチングキー項目(同一)] CSVファイルと既存データを照合するための項目を選択します。選択した項目は更新されません。
例えば[ID]を選択すると、「iD」を条件にしてセミナー出欠席の既存データを検索し、更新対象を決定します。
[紐付型項目のマッチング設定をする] セミナー出欠席に紐付いたシートも一緒にインポートする場合に設定します。
クリックすると、項目ごとのプルダウンが表示されるので、紐づいたシートのマッチングキーを選択します。

2. データのマッピングを確認し、問題がなければ[次へ]ボタンをクリックします。

データ登録方法設定

新規データと重複データの登録方法を指定します。

1. [データ登録方法設定]の各項目を選択します。

項目 説明
[eセールスマネージャーに登録されていないデータは] マッチングの結果、CSVファイル内のデータがセミナー出欠席として登録されていない場合の処理方法を選択します。
  • [新規登録する]:新規のセミナー出欠席として登録します。
  • [新規登録しない]:セミナー出欠席を新規登録しません。
[eセールスマネージャーに登録済みのデータは] マッチングの結果、CSVファイル内のデータがすでに顧客およびセミナー出欠席として登録されている場合の処理方法を選択します。
  • [上書きする]:以下の項目が、CSVファイルと既存データで完全に一致した場合に、既存の登録内容を更新します。
  • [上書きしない]:既存の情報の登録内容を更新しません。
  • [コピーとして作成する]:既存のセミナー出欠席があっても、新規のセミナー出欠席として登録します。
  • 設定の組み合わせにより、結果が以下のように変化します。

2. データ登録時の追加処理を設定する場合は、 [詳細設定を表示]をクリックし、各項目を選択します。

項目 説明
[インポートしたデータをリストに登録] インポートしたデータをセミナー出欠席のリストに登録するかどうかを選択します。登録すると、インポート処理ごとにリストを分けてデータを管理できます。
  • [登録する]:セミナー出欠席のリストに登録します。選択すると、登録先のグループ・社員・リストを指定するプルダウンが表示されます。
  • [登録しない]:セミナー出欠席のリストに登録しません。

3. [次へ]ボタンをクリックします。

シミュレーション設定・実行 ]に進みます。

シミュレーション設定・実行

インポート結果のシミュレーションを行い、結果を確認します。詳細は以下を参照してください。
インポートシミュレーション

インポート実行

シミュレーションの結果に問題がなければ、インポートを実行します。

1. シミュレーションの完了後、[インポート実行]ボタンをクリックします。

確認のメッセージが表示されます。

2. [OK]ボタンをクリックします。

インポートが実行されます。完了すると、結果が表示されます。

  • インポートの進捗状況は、[データメンテナンス状況確認]画面でも確認できます。
    データメンテナンス状況確認
  • 動作中のインポートを停止したい場合は、[インポート強制停止]画面より停止することが可能です。
    詳細は、以下をご参照ください。
    インポート強制停止