TOP >よくある質問 >基本操作 >組織改編・人事異動の際に必要な設定を教えてください。

よくある質問 組織改編・人事異動の際に必要な設定を教えてください。

eセールスマネージャーで必要な主な設定は、以下になります。

新規社員の登録/既存社員の所属部署を変更する場合

以下の設定が必要です。 

1.社員情報の登録/変更
 新規社員を登録する場合:社員情報の登録や各種ライセンス・ロールの設定を行います。
 既存社員の所属部署を変更する場合:部署や役職などの社員情報を変更します。
社員の登録/変更

 

2.マネージャーの設定
 部署または社員のマネージメントを行う社員をマネージャーとして設定します。
マネージャーの設定

 

3.日報・週報/タイムカード修正申請の承認フロー設定
 「タイムカード修正申請」や「日報・週報申請」の承認フロー(特殊ワークフロー)を部署または社員ごとに登録します。
特殊ワークフローの登録/変更/削除

 

4.顧客、案件の担当者一括変更
 顧客や案件の担当者が変更になる場合、[自社担当者]の変更が必要になります。
 担当者一括変更機能を利用すると、複数の顧客・案件情報を一括で変更できます。
顧客や案件の担当者を一括で変更できますか。

組織改編を行う場合

以下の設定が必要です。 

1.部署情報の変更
 部署名や部署構成の変更を行います。
部署の登録/変更/削除

 

2.退職社員の削除
 使用しないユーザーは、退職社員の部署に移動します。
eセールスマネージャーを使用しなくなったユーザーはどうすれば良いですか。

 

3.役職の変更
 役職の変更を行います。
役職の登録/編集/削除

  • 各種設定は、システム管理者もしくは各種権限が付与されているユーザーで行います。
  • インポート機能を利用すると、各種データを一括で登録・変更することが可能です。
    データのインポート
  • 過去に開催された「年度替わりに必要な作業」をテーマにしたセミナー動画でも、インポートなどによる変更方法を説明しておりますので、ぜひご覧ください。
    年度替わりに必須!データメンテンナンスの基本操作
    アクセスする際、製品情報サイトへのログインが必要になります。

関連する操作方法

関連するよくある質問